口コミ一覧(3件)
こちらの口コミは実際に診療を受けた方の主観的なご意見・ご感想であり、医療機関の客観的な評価情報ではありません。あくまでひとつの参考としてご覧ください。また「MEDIRE」は内容の正確性を保証するものではありません。受診される際は必ず事前に電話等でご確認ください。
バプテストで妊婦健診

診療科目 | 産婦人科 |
---|---|
病名 | 不明 |
症状 | 妊娠 |
待ち時間 | 60分(予約時) |
診療時間 | 20分 |
処方薬 | 不明 |
費用 | 2070円 |
症状と来院までの経緯
妊娠に気づき、最初は個人の産婦人科クリニックを受診しましたが、費用面が高かったので、評判の良かったこちらへ移りました。初診では3時間ほど待ちました。
看護師や受付・スタッフの対応について
みなさん優しいです。受付・会計共に、にこやかにテキパキと仕事をこなされています。
体重が増えすぎた時も『ごはんがおいしいのね。』とフォローしてくださいました。
診察までの待ち時間や混雑度
私の予約時間が外来とかぶっているので仕方ないのかもしれませんが、待ち時間は長いです。
予約時間の10分前についても、1時間ほどは待ちます。
連休明けなどはさらに混雑します。
施設の清潔感・充実度
総合病院ですから妊婦・赤ちゃんのトラブルにも対応できるのでとても安心感があります。
病院内も掃除が行き届いており、清潔です。
コンビニも入っているので大変便利です。
医師の診断・治療法・説明について
キリスト教の病院とのこともあってでしょうか、先生、看護師さんともみなさん親切です。
診察も患者をさばいている感じもなく、じっくり診てくださいます。質問もしやすいです。
実施した検査や処方薬について
妊婦健診にて伺いました。
体重・血圧測定、腹囲・子宮底測定、腹部超音波エコー、経膣超音波エコーを受けました。
先生、看護師さん共にいつもどおり優しく接してくださいました。
プライバシーへの配慮について
プライバシーに対する配慮は特に何も感じませんでした。
しかし、危険だと感じることもありません。
診察の際には、毎回フルネームでの確認があります。
診療を受けての全体的な感想など
施設は綺麗で清潔感があり、先生・スタッフの方、みなさん優しいです。
総合病院なので混雑しているときもありますが、人気の病院だから仕方ないと思えます。
安心して通える病院です。
息切れ解消法

診療科目 | 呼吸器科 |
---|---|
病名 | POSD |
症状 | 息切れする |
待ち時間 | 30分(予約時) |
診療時間 | 5分 |
処方薬 | スピリーバ、シムビコート |
検査 | 肺活量 |
費用 | 2800円(薬代含む) |
症状と来院までの経緯
息切れが地下鉄の階段を上がるとひどく大変苦しくゼーゼーとし心臓が止まるかなと思うほどです、常は車で移動することがほとんどなので一度見てもらおうと病院へ行きました
看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんはテキパキとしていて親切です。
診察までの待ち時間や混雑度
待ち時間は病院では早い方だと思います他の病院へは行った事はありませんが人の話を聞くとものすごく長く待つことも聞きます、私の行く呼吸器科はあまり混まないかもしれません。
施設の清潔感・充実度
医療機器等も充実しているように思います階段エレベーター各階の受付や待合室などもきれいに掃除がされ清潔度は良いと思います。ガレージが平面ではなく坂道を上がりますのでいつもマイクロバスがシャトルしていて親切さを感じます。
医師の診断・治療法・説明について
病院なので約1年程通院していますが特に大きな問題は発生していません。
実施した検査や処方薬について
検査は肺活量と階段足踏みによる息切れ度です。薬はスピリーバとシムビコートいずれも吸入ステロイドです、ステロイド系はちょっと怖い感じがしますが これが効果が良いとの事なので続けています。POSDと診断されるまではヘビースモーカーでした。
プライバシーへの配慮について
プライバシーの配慮はいいと思います入口が皆別れていて、25番ぐらいあります、入れば先生が座っていてあとは看護婦さんがいるぐらいですからいいと思います。
診療を受けての全体的な感想など
病院と言う所はどこもそうだと思いますが、医者が各科にわかれていてそれぞれの専門医がおられて良い反面何か新米で頼りない先生に当たる事もあり一長一短があるかという気がします。
関節痛のための検査通院

診療科目 | 整形外科 |
---|---|
病名 | 不明 |
症状 | 指先のこわばり,関節痛 |
待ち時間 | 60分(予約外) |
診療時間 | 15分 |
処方薬 | 不明 |
検査 | レントゲン、尿検査、血液検査 |
費用 | 5000円(薬代含む) |
症状と来院までの経緯
出産後1か月たった頃に、手の指の関節がこわばったり、朝に痛くなるのが続いたため、リウマチなどの病気ではないかが心配で念のため検査に行きました。
看護師や受付・スタッフの対応について
受付はスムーズに対応してくれました。会計時も待ち時間はほとんどありませんでした。 精算システムが自動精算所を使うように言われましたが、初めてだったのでもう少し詳しい説明をしてもらえると親切だと思います。
診察までの待ち時間や混雑度
初診のため予約ができず、平日の10時頃に受付をしましたが、診察までに1時間余りまちました。一番混んでいる時間帯だったのもありますが混雑してました。
施設の清潔感・充実度
入ってすぐの受付は待合のスペースが広くて明るく、清潔なイメージです。 昔はとても古かったそうですが改築したそうです。
トイレや廊下なども綺麗で、病院内のコンビニや喫茶店なども新しく綺麗な印象です。
医師の診断・治療法・説明について
担当の先生は男性の方でとても丁寧に診察してくれました。血液検査の結果はすぐに出ましたが、内容を詳しく説明してくれました。曜日によって担当の先生が違うようです。
実施した検査や処方薬について
尿検査と血液検査・レントゲンをとりました。初めての来院のでしたが、詳しい地図を添えてくれました。 検査は分業化されており、尿検査・血液検査・レントゲンの場所はすべてバラバラでした。 検査の階がバラバラだったので移動が少し面倒でしたが、検査での待ち時間はほとんどなく検査できました。
プライバシーへの配慮について
レントゲン検査や血液検査の際に、自ら自分の名前(フルネーム)を名乗ってから検査を行うなど、ミス防止やプライバシー保護はしっかりしている印象をうけました。
診療を受けての全体的な感想など
初診で予約ができなかったため、待ち時間がかなり長くなったのは不満でしたが、2回目からは次回の予約を聞いてくれるので予定を立てやすいと思います。 スタッフの人の対応は親切でした。
ネガティブな口コミも公平に公開しています。
日本バプテスト病院の概要
院名 | 日本バプテスト病院 |
---|---|
院長 | 尼川 龍一 |
所在地 |
〒6068273 京都府京都市左京区北白川山ノ元町47 |
交通 |
叡山電鉄 茶山駅 徒歩18分(約1,413m) |
電話番号 |
075-781-5191075-781-5191
|
駐車場 | 80台 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
9:00~11:00 | - | - | - | - | - | ○ | - | - |
外来受付時間・休診日は診療科目によって異なることや変更になっている場合があります。事前に必ず直接ご確認ください。
休診日:日・祝、年末年始
備 考:受付開始時間8:30~