口コミ一覧(2件)
こちらの口コミは実際に診療を受けた方の主観的なご意見・ご感想であり、医療機関の客観的な評価情報ではありません。あくまでひとつの参考としてご覧ください。また「MEDIRE」は内容の正確性を保証するものではありません。受診される際は必ず事前に電話等でご確認ください。
ガンセンターで乳腺科受診

診療科目 | その他 |
---|---|
病名 | 不明 |
症状 | 少しの痛みあり |
待ち時間 | 5分(予約時) |
診療時間 | 5分 |
処方薬 | 不明 |
検査 | マンモグラフ、エコー、組織検査 |
費用 | 10000円(薬代含む) |
症状と来院までの経緯
検診で再検査となったので、特に症状は無かったがときどき片方の胸にチクチクとした痛みはあったが気になる程ではなかった。痛みのあったほうではなくもう片方の痛みのない胸に異常があった
看護師や受付・スタッフの対応について
看護師、検査技師も丁寧です。ご年配の方や症状を伺う時なども目線合わせたり好感持てました。
診察券受付の掛かりの方も丁寧できちんとされています。毎日大勢の来院なので大変かと思います。
診察までの待ち時間や混雑度
大病院なので予約のない初診日は1時間半近く待ちました。診察日、検査日などと分かれているのて混雑も仕方ないのかとも思います。予約してからは5~10分程度でした。
施設の清潔感・充実度
建物が古いので狭い感じ、トイレも使いにくいです。色々な器具、待合室などキレイニ整頓や掃除されています。また、ガンセンターなので専門機械、治療もできるので古いからダメとは結びつきません。今、隣に新築されていましす。
医師の診断・治療法・説明について
2次検査でも異常部分があり念のため組織検査をすすめられ安心を得るため、又、万が一悪性でもその後の処置も考えて説明など納得出来るものをしてもらった
実施した検査や処方薬について
市の乳ガン検査で再検査となり乳腺科のあるガンセンターに2次検査を行けにいった。専門医の女医さんが数名いて検査など照明を薄暗くしていたり、説明も丁寧にしてもらい好感うけました。女性にとってはとても気になる診療科になるので行きやすいと思います。
プライバシーへの配慮について
検査、診察では隣に内容が聞こえない様に小さめの声を使ってくれる、診察カード受付 でも氏名確認後にでてきたカルテがでてくる。内部的にはわからないが患者からするときちんと管理されてるようだ
診療を受けての全体的な感想など
乳腺科は少ないのでガンセンターで検査、診察わー受けて良かったと思う。検査であちらこちらに移動する事が多いのて固まって受けられるとよい。新築に移ったら変わるかもしれませんね
癌で通院するならココ。

診療科目 | 血液内科 |
---|---|
病名 | 慢性骨髄性白血病 |
症状 | 血が止まらない |
待ち時間 | 70分(予約時) |
診療時間 | 10分 |
処方薬 | グリベック |
検査 | 骨髄液採取、血液検査 |
費用 | 35000円(薬代含む) |
症状と来院までの経緯
大腸ポリープ手術の術前検査で発覚しました。
その後、血液内科に検査入院し、骨髄液採取しました。
それからは、投薬と月一回の通院で、血液検査をし、何ヶ月かたった頃、ニヶ月に一回の通院になり、現在は、三ヶ月に一回の通院になりました。
看護師や受付・スタッフの対応について
看護師やスタッフの対応は、たいへん良いです。
待ち時間が多い時など、外出なども許していただけますし、利用しやすい対応だと思います。
敢えて、難点をあげるとするならば、スペースが狭いので、患者が多い時は混雑します。それも看護師、スタッフの対応で補われてはいます。
診察までの待ち時間や混雑度
がんの専門病院なので遠方からも患者が来られるので、混雑はします。
しかし、採血の待ち時間も少なく、素早い対応です。
採血から、血液検査の間に一時間ありますが、外出も出来るので、苦になる時間ではありません。
施設の清潔感・充実度
現在、新しい病棟を建設中の様ですが、今の建物は、たいへん古く、設備的にも他の病院の方が、充実しています。
しかし、がん専門の病院なので、医師のレベルはトップクラスだと思います。
そこで、安心して通院することが出来ます。
医師の診断・治療法・説明について
最初は、研修医がついていたので、ミスも何度かありましたが、今は、ベテランの医師に変わったので、骨髄液採取もミスなく行えています。
毎日、大人数の血液検査をされているので、採血は、たいへん慣れているようです。
実施した検査や処方薬について
骨髄液採取と投薬です。
薬は、最初、グリベックと痛み止めの漢方を飲んでいましたが、飲み始めの頃は、激痛で立てないくらいありましたが、三ヶ月くらいで落ち着いてきました。
現在は、ジェネリックのイマニチブを飲んでいます。
副作用は、身体が、たまに、ツル程度です。
プライバシーへの配慮について
診察券を機械に入れて、診察表が出てくるので、情報の管理は良いと思います。
その他、他の病院ともオンラインで繋がっているようで、何件かの病院で検査された分も把握してもらっているようです。
診療を受けての全体的な感想など
設備や建物が古いところ以外は、大満足です。
新病棟の建設も行われているので、設備や建物が古いという不満も解消されると思います。
検査機器は、最新のものを使っているようなので、特に不安に感じることはありません。
ネガティブな口コミも公平に公開しています。
九州がんセンターの概要
院名 | 九州がんセンター |
---|---|
院長 | 藤 也寸志 |
所在地 |
〒8111347 福岡県福岡市南区野多目3-1-1 |
交通 |
西鉄天神大牟田線 大橋駅 徒歩23分(約1,806m) |
電話番号 |
092-541-3231092-541-3231
|
駐車場 | 1時間まで無料 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
外来受付時間・休診日は診療科目によって異なることや変更になっている場合があります。事前に必ず直接ご確認ください。
休診日:土・日・祝、年末年始
備 考:面会時間:平日14~19時、休診日11~19時