口コミ一覧(3件)
こちらの口コミは実際に診療を受けた方の主観的なご意見・ご感想であり、医療機関の客観的な評価情報ではありません。あくまでひとつの参考としてご覧ください。また「MEDIRE」は内容の正確性を保証するものではありません。受診される際は必ず事前に電話等でご確認ください。
じわじわ増える手足のしびれの診察

診療科目 | 神経内科 |
---|---|
病名 | 不明 |
症状 | 手足のしびれ |
待ち時間 | 15分(予約外) |
診療時間 | 20分 |
処方薬 | なし |
検査 | 神経学的検査 |
費用 | 4020円(薬代含む) |
症状と来院までの経緯
1ヶ月ほど続く両手足のしびれの原因がわからず、地元のクリニック受診後に専門医を紹介されました。
手足のしびれは重篤な疾患が隠れていることも多いそうなので、まずはクリニックで血液検査を実施し、異常がなく専門医による検査が必要と判断されました。
看護師や受付・スタッフの対応について
受付の方はしっかりした教育を受けている印象。
大病院なだけあって、多くの人が働いています。看護師は皆忙しそうに動いていますが、こちらの質問には笑顔で対応してもらえました。
病気かもという不安を感じて受診に至ったため、笑顔は非常に重要です。
診察までの待ち時間や混雑度
全体的に見ると患者様でごった返していますが、そこから各科に分かれるので受付後診察室に入るまでは15分程度とスムーズでした。
内科の場合は、医師によってもう少しかかると思います。
施設の清潔感・充実度
総合病院だけあって、非常に多くの診療科目があります。
外来は、受付後別の階に案内されて移動するスタイルです。建物は所々ふるさを感じますが、手入れが行き届いています。
医師の診断・治療法・説明について
検査の結果、原因不明でした。
生活に支障がないレベルなので薬等は処方されませんでした。
受診から2週間経過し、現在も症状は続いていますが、脳の異常や神経系統に異常がなかっただけでも安心できました。
実施した検査や処方薬について
専門医のアナログによる発達・運動神経の基本検査が実施されました。
そこで異常は見られなかったため、モニターをつないだ機械検査を実施。電流のようなものを流し、それに沿った神経反射を確認しています。
目に見える部分ではないので、口頭でのヒアリングだけで終わらずに異常がない証拠にもなりホッといたしました。
プライバシーへの配慮について
受付の際、診察室に入る際、会計で明細を受け取る際すべてで、名前と生年月日を口頭で伝えます。
一見面倒に思いえますが、診察や投薬で間違いを防ぐためには重要だと感じました。
診療を受けての全体的な感想など
専門医紹介ということ、地域でも知らない人はいない規模なので安心して診察を受けられました。
ありとあらゆる可能性を探り、細かいところまで検査をしていただけましたのでさすが専門医だと満足しています。
紹介状がない場合は別途5000円必要ですが、精密検査を要する場合などはとても心強い病院です。
あ、気胸だ

診療科目 | 外科 |
---|---|
病名 | 気胸 |
症状 | 呼吸困難、肺に血が溜まるなど。 |
待ち時間 | 15分(予約外) |
診療時間 | 15分 |
処方薬 | ランソプラゾールod錠15mg |
検査 | レントゲン、胸腔鏡切除の手術 |
費用 | 370000円(薬代含む) |
症状と来院までの経緯
症状は、主にタバコの吸いすぎと肺の異常なストレスによるものでした。
ある日の夜に急に胸が苦しくなり妻を起こしたところ、妻に「顔が真っ青だよ」と言われたので救急車を呼ぶことにしました。
看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんやその他スタッフさん一同には一番感動しました!
まず、対応が非常によく周りの関係のないう方たちまでを笑顔にしてくれるような方たちがたくさんいました!
診察までの待ち時間や混雑度
診察までの待ち時間は僕の覚えている限りだと比較的に少なく全くストレスがなく診察できました!スタッフ一同の対応がすごくよくあっという間に終わりました!
施設の清潔感・充実度
入院を1週間ほどしていた時のことですが、夜に手術後に体が動けなくてそれなのに便意が催してきたのですが、なんと僕が寝ていたベッド下に小型トイレが設置されていて本当に感動してしまいました!
医師の診断・治療法・説明について
僕が受けたのは外科で、僕の気持ちを察してくれながら僕の話もすごく丁寧に聞いてくれたりしてすごく対応が良かったです!
特に僕の場合は手術をすることになったので不安があり、それも励ましてくれて信用が厚くなったのも覚えています。
実施した検査や処方薬について
検査は、毎回順調に進みとてもスムーズに順番が来たような感じがします。
薬も、「僕の場合は入院していたのですが」定期的に時間内に持ってきてくれて、とても難なく過ごすことができました!
プライバシーへの配慮について
詳しい情報はあまり存じてはいないのですが、特別なパソコンデータに記録保護していたとおもいます。他にも様々な情報や個人の分析結果などは本人に同意の上実施していました!
診療を受けての全体的な感想など
今回僕が入院した済生会福岡総合病院の総合的な感想をお話しします。
まず、 入院した時は救急車で運ばれて意識が朦朧としていたのであまり覚えてはいませんが、看護師さんらしき人たちに本当に励まされました!病院に到着してからも忙しいのにもかかわらず、何度も声をかけるなどして気にかけてくれていたことを本当によく覚えています!あ、ここの病院は上の人たちがちゃんとした教育を全員にしているのだろうなと思いました!それも、他の一般人には病院の先生の説明などはよくわからないのです。しかし、誰にでもわかり、誰にでも伝わる態度、臨機応変な行動、そこのところをちゃんとしている立派な先生達や院長先生その他スタッフが一致団結したまさに、気付かれないようにできる気遣いを気付かされたような感じがしたとてもいい病院でした!ありがとうございます!
ネガティブな口コミも公平に公開しています。
福岡県済生会福岡総合病院の概要
院名 | 福岡県済生会福岡総合病院 |
---|---|
院長 | 岡留健一郎 |
所在地 |
〒8100001 福岡県福岡市中央区天神1-3-46 |
交通 |
福岡市営七隈線 天神南駅 徒歩3分(約188m) 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 徒歩5分(約342m) 福岡市営空港線 天神駅 徒歩7分(約515m) 福岡市営七隈線 渡辺通駅 徒歩8分(約630m) もっと見る 福岡市営空港線 中洲川端駅 徒歩9分(約648m) 福岡市営箱崎線 中洲川端駅 徒歩9分(約648m) 西鉄天神大牟田線 薬院駅 徒歩11分(約816m) 福岡市営七隈線 薬院駅 徒歩11分(約816m) 福岡市営箱崎線 呉服町駅 徒歩15分(約1,192m) |
電話番号 |
092-771-8151092-771-8151
|
特徴 |
クレジットカード可 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
外来受付時間・休診日は診療科目によって異なることや変更になっている場合があります。事前に必ず直接ご確認ください。
休診日:日・祝、第1・第3土曜
病気に対する説明が非常に納得のいくものであり、的確な指示、投薬、点滴を受けた。
受診時期:2004/05 40代♂